せんごくの里のホームページへようこそ。
施設名 | 障害福祉サービス事業所 社会福祉法人 大阪福祉事業財団 「せんごくの里」 |
所在地 | 〒597-0051 大阪府貝塚市王子1183-3 |
連絡先 | TEL 072-437-1075 FAX 072-437-1076 Mail : info@sengoku-sato.com |
設立年月 | 2010年9月1日 |
実施事業 | 生活介護事業(青い空)定員20名 就労継続支援B型事業(白いくも)定員10名 |
施設の めざすもの |
施設の主人公、それは利用者たち、一人のひとりの人権を守る事をなによりも大切に、いきいきと働きたいという利用者の思いを受け止めてこれまで育ててきた家族の願いを尊重し、人とつながる、地域とつながるそんな施設をめざします。 ともに汗を流すことを喜びに、福祉の前進を小さくても私たちの手で |
職員 | 管理者1名 サービス管理責任者(兼務)1名 副管理者(兼務)1名 事務長1名 生活支援員14名 職業指導員1名(兼務) 看護師1名 作業療法士1名(兼務) 管理栄養士1名 調理員1名 嘱託医師1名 運転手4名 (2013年9月現在) |
「せんごくの里」は大阪府貝塚市内にある障害福祉サービス事業所です。 | ||
施設の めざすもの |
施設の主人公、それは利用者たち 一人一人の人権を守る事をなによりも大切に生き生きと働きたいという利用者の想いを受け止めてこれまで育ててきた家族の想いを尊重し人とのつながる、地域とつながるそんな施設をめざしますともに汗を流すことを喜びに福祉の前進を小さくても私たちの手で (せんごくの里「わたしたちのめざすもの」より) |
|
施設のあゆみ | 2000年 2001年 2009年 2010年2月 同年 2010年9月1日 |
貝塚こすもすを支える会発足 貝塚こすもすの里開設 貝塚こすもすの里 デイサービス事業開始 支える会が母体となり「せんごくの里をつくる会」発足 国庫協議の内示を受ける 建設募金・駅頭募金の取り組みを始める 建設工事終了 利用開始 |
貝塚こすもすの里は開設以来、障害児者福祉制度の改革や地域の福祉要求、入所施設の地域移行、日中活動の場の整備などの課題に対しての方向性を検討する中で、行政機関、地元町会をはじめ、数多くの方々のご指導とご援助により、就労の場、日中活動の場としての多機能事業所「せんごくの里」づくりの取り組みが始まる。 |
〒597-0051
大阪府貝塚市王子11873-3
TEL.072-437-1075
FAX.072-437-1076